レッスンのお知らせ

【7月レッスンレポ】桃のパンナコッタ

管理栄養士のめいです。

7月に開催した"桃のパンナコッタ"のレッスンが終了しました。

 

今回は

・パンナコッタ

・桃のジュレ

・桃のコンポート

 

3つを重ねて作るレシピ。

 

 

二層にすると見た目も華やかに仕上がります。

 

 

工程の中でも、皆さんの反応が良かったのがコンポートづくりでした。

桃のコンポートはポイントを抑えて煮るだけでこんなに鮮やかな桃色に。

 

ご自宅でわざわざ桃を加熱する機会は

あまり無いですよね。

 

どんな食感に変化するのか未知の中で、

「缶詰みたいな食感を想像していたけど、全然違う!」と

嬉しい反応をいただけました。

 

コンポート液は白桃ジュレに。

 

御試食とお飲み物をお出ししています。

ある生徒様が「教室に来ると、家では気づけないコツを知れて良いと思った」と仰っていました。

 

レシピはできるだけ簡潔に情報が伝わるように調整しているので、

そこに書ききらないちょっとしたコツや感覚的なことは

惜しみなくレッスンでお伝えするように意識しています。

 

一度製菓材料の基本的な性質やポイントを知るきっかけがあると、

ご自宅で別のものを作る時でも失敗を防ぎやすくなりますよ◎

 

 

レッスンは初心者向きの気軽な教室です。

迷ってる方、前回来られなかった方、普段お菓子を作らないから不安な方…

全く問題ありません。ご遠慮なくご応募ください🌸

 

 

 

次回は東松山商工会の枠で「まちゼミ」体験レッスンを行います。

 

残席が非常に限られており恐縮ですが、

LINEで告知しますので、お友達登録をしてお待ちください。

 

▼お友達登録はこちらから

  • この記事を書いた人

めい

保育園での給食管理・食育指導経験後、独立しカフェのメニュー提供や企業向けの販促レシピ提供、料理動画制作を行う。オンラインダイエットサービス・料理教室事業の「MoguSante」をを展開。ダイエット系のレシピを発信するInstagramはフォロワー3万人。

-レッスンのお知らせ
-