レッスンのお知らせ

4/26中華点心づくり&中国茶飲み比べWSのお知らせ

管理栄養士のお菓子教室モグサンテです。

 

メモ

通常レッスン「いちごと甘酒のムースケーキ」開催情報はこちら

4月はInstagramでもお知らせしていた通り、

特別企画として、中国茶と本格点心を楽しむワークショップを開催します!

※対面レッスン限定

今回は、都内の人気中華系喫茶で働き、中国文化にも詳しい特別講師を招き  、

 

中国茶の奥深い世界を学びながら伝統的な点心作りを体験できる特別なレッスンです。

洋菓子とは違った発見や面白さを体験できるはずです。

 

お茶とお菓子をゆったり楽しむ贅沢なひとときを、ご一緒しませんか?

 

🌿 ワークショップ内容 🌿

ワークショップの内容をご紹介します。

 

① 中国茶 3種の飲み比べ&プチ講義

※写真はイメージです

入手しやすい中国茶から、貴重な高級茶含む3種を中国茶の基本を学びながら体験して頂けます。

香り、味わい、淹れ方の違いを体験し中国茶の奥深い魅力を学びます。

 

日常のリラックスタイムにも取り入れたくなる、お気に入りのお茶を見つけてみてください。

 

② 3つの本格点心づくり

デモンストレーションを中心に皆様にもお手伝いいただきながら点心(おやつ)をつくり、お召し上がりいただきます。

 

特別な材料は使わず、ご家庭でも再現しやすいながらも本格的な味わいになレシピに調整しました。

 

・湯圓(タンユエン)

お餅のような食感の生地で甘い餡を包み、中国茶に浮かべた日本人には新しい感覚の中華菓子。

さっぱりと召し上がれてご自宅でも真似しやすいレシピです。

 

・擂沙湯圓(レイシャータンユエン)

もちもちのだんごに香ばしい擂沙(レイシャー)をまぶした、優しい甘さのデザート。

今回はピーナッツのレイシャーを使います。

 

・中華クッキー

素朴でホロホロと崩れる口どけの良さが特徴の中華クッキー。

バターたっぷりの洋風クッキーとは違い、中華ならではの食材を加えることでシンプルながら奥深い味わいが楽しめます。

こちらはお土産としてお持ち帰り頂けます。

 

ご試食

作った点心とお茶をお召し上がりいただきます

*おまけに中国の定番のお茶うけなどをご提供します(内容は当日のお楽しみ)

 

 

こんな方におすすめ

ふだんとは違う体験をしてみたい

中国茶に興味があるけれど、どれを選べばいいかわからない

☑ 本格的な中華スイーツを作ってみたい

☑ お茶とお菓子でゆったりとした時間を楽しみたい

 

中華の雰囲気を感じながら、お茶と点心を囲んで楽しい時間を過ごしましょう!

 

中国マニアな講師からおすすめの購入品やお店なども聞けるかもしれませんよ。

 

 お申し込みについて

お申し込みについてご紹介します。

 

 

開催日・お申し込み期間

開催日:4月26日(土)13:00~16:00頃

先着順 6名様

 

※終了時間は進行状況により多少前後する可能性があります

ご了承くださいませ。

 

お申し込み期間:3/25(火)20:00~4/15(火) 23:59

空席がある場合のみ二次募集を行います

満席の場合はキャンセル待ちのご案内になることがございます。ご了承くださいませ。

 

 

参加費 

4,000円

通常レッスンと併せて参加される方 3,500円

※初の試みのためプレ価格でのご案内です。

 

 

 

お申し込み方法

次の3つをご記載の上、公式ラインへご連絡ください。

 

①お名前

②人数

③お電話番号

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

 

  • この記事を書いた人

めい

保育園での給食管理・食育指導経験後、独立しカフェのメニュー提供や企業向けの販促レシピ提供、料理動画制作を行う。オンラインダイエットサービス・料理教室事業の「MoguSante」をを展開。ダイエット系のレシピを発信するInstagramはフォロワー3万人。

-レッスンのお知らせ